CUTIE CINEMA REPLAY
|

|
商品カテゴリー: | インディーズ,歌謡曲,演歌,音楽,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | open, sweet time replay(feat.dahlia), キャンディー キューティー(feat.Sonic Coaster Pop), プラスチックガール(feat.Eel), french lesson(feat.サブ&まみ), music controller(piconova-mix), おでかけGO!GO!(feat.Sylvia55), fashion fashion(feat.Eel), ウダガワフライデー(feat.COPTER4016882), close,
|
セールスランク: | 4774 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 1,727円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
良い
1stのようなレトロポップさが薄れ、若干テクノの要素が前面に押された2nd。 ほぼ全ての曲にゲストを参加させるなど新しい試みが音からも滲み出ている。 が、個人的に一番capsuleのアルバムの中でも苦手な一枚です。 前作のようなグッとくるメロディーが薄れ、雰囲気のほうが強調されているように思える。 キラーチューン的な曲も自分の中では見つけられなかったのも苦手な理由。 プラスチックガールやミュージックコントローラーも今一つでパンチに欠ける内容でした(好きな方に申し訳ないですが…)。
前作と大きく方向を変えました。
全曲一貫してレトロでカワイィ、テクノポップな曲なので、全曲で一作
として楽しめるアルバムです(当たり前っぽいコトですけど、なかなかそ
んなアルバムには巡り合えません)。
アッパーチューンの曲は聴いててすぐ飽きがちですが、ミニアルバムだ
から短く、しかも捨て曲が無いので通しで聴いてもぜんぜん飽きません。
テンション上げたい朝とかに聴きまくりたい、そんな爽やかな作品でした。
中田ヤスタカ氏はホントに捨て曲がないかなり稀なクリエイターです。
最高傑作!!
このころのカプセルが一番好きだったな
オシャレでキュートなポップ・・・
というわけで自分はこれがカプセルの最高傑作だと思います。
この2作後くらいから違う方向に向かい始めたのが残念でならない
確信犯的ポップ
このアルバム、いろいろな同世代のニューエイジ・ポッパーたちを曲ごとにフィーチャーした一風変わった異色作なはずなのだが、しかししかし、カプセルの放つポップの常道が少しも揺るぐことはなかったみたいだ。なんていうか1曲1曲のポップ度が、さらに凝縮している感じがする。中田ヤスタカという人の持つポップ感覚の確かさを改めて思い知らされる。それはとても細微まで計算された確信犯的なポップス職人ぶりだ。それでいて少しも小難しさを感じさせないのは、本当にプロフェッショナルとしか言いようがない。
ゲスト陣で光っていたのは、やっぱりEeLの稀有なウィスパーボイス。思わず笑顔になってしまうような、ほわっとしたくぐもった声質は、曲に何とも言えないキュートさを生み出している。かつてのEeLのアルバムからも、かなりサンプリングしているのだが、その挿入のタイミングも抜群で、ここでもまた中田ヤスタカの感覚の鋭さと正確さに驚かされた。
よく比較されているピチカートよりもずっと箱庭的世界感だとは思うが、その微に入り細を穿つような徹頭徹尾ぶりは、そう簡単には真似できない素晴らしい職人性を感じる。
2作目にして第二期完成
二枚目ですが、その後の"NEXUS2060"あたりまでの音が既に完全に出来上がっているような作品です。というわけで「あとから知ったけど初期作品はどうなんだろ、ちょっと手を出しにくい・・」等と考えず即入手お薦めいたします。びっくりします
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
phony phonic ハイカラ・ガール NEXUS-2060 S.F.sound furniture L.D.K Lounge Designers Killer
|
|
|
|
|