APPLESEED COLLECTOR'S EDITION (初回限定生産) [DVD]
|
![APPLESEED COLLECTOR'S EDITION (初回限定生産) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41XX7ME9P7L._SL160_.jpg)
|
ジャンル: | DVD
|
セールスランク: | 30283 位
|
納期: | 通常24時間以内に発送
|
参考価格: | ¥ 8,747 (税込)
|
ご購入前にお読み下さい。
このホームページはアマゾンのオンラインサービスにより制作しています。
商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
士郎正宗が1985年に発表したメジャーデビュー作『アップルシード』を、『ピンポン』の曽利文彦プロデュース、『バブルガムクライシス』の荒巻伸志監督でアニメ化。1988年にも一度OVA化されているが、今作では全編CGの“3Dライブアニメ”として、CGならではのスピード感とモーションキャプチャーゆえの“間”のある演技、そしてセルアニメゆずりの豊かな表情を実現した。 女兵士デュナン・ナッツは、戦場で捕えられ、平和都市オリュンポスに連れてこられる。彼女を迎えたのは、サイボーグとなったかつての恋人・ブリアレオスと、クローン人間“バイオロイド”のヒトミだった。人間とバイオロイドの存在を巡る謎と陰謀が、デュナンを新たな戦いに巻き込んでいく…。 鋭い動きのアクションシーンや、圧倒的なスケールのメカニック、大胆なカメラワークなど、とにかく映像体験としてこの上なく新鮮かつ刺激的であることは間違いない。世界観やキャラクターの造型には若干“古さ”が否めない感もあるものの、最新技術の見本市として、士郎正宗のこの伝説的作品はぴったりのモチーフだったと言えるだろう。(安川正吾)
買って本当に良かったです(*^_^*)期待以上!!
思い切って、コレクターズ・エディションを買いました!結論は、買って本当に良かったと思います。内容は、豪華な装幀、DVDディスクは本編、特典映像、パソコン用設定資料DVDの三枚組で、見開きも豪華なデジパック仕様、特典満載!映画本編、特典映像共に、満足の一品です。特に特典映像の内容は、映画の制作過程でプロトタイプのCG作品が観られて、興味深いものがありました。アップルシードの試作的映像は、こちらのコレクターズ・エディションでしか観られません。他に、LiLiCoさんにインタビューを受けるデュナンや、七賢老が、ブンブンサテライツの曲に合わせてノリノリで踊りまくる面白映像が楽しめますよ!もちろん、これらもコレクターズ・エディションでしか観られません。映画、アップルシードをより深く理解されたい方には是非。映画、アップルシードに魅了された方なら、買って損はない一品です。同時に、アップルシード・サーガ・エクスマキナ・プレミアム・エディションも、こちらと同様にお薦め致します。
最高峰の映像だけ...
モーション・キャプチャーした3DCGをトゥーン・シェーダーを使ってアニメっぽく目になじませた映像で見せる,というアイデアはメカの魅力が重視される士朗作品だからこそ活きる手法だと思います.
オープニングのシーンなどは,「この映画はここまで出来ます」ということを見せる/紹介することが出来ていて,これだけでも見る甲斐はあると思います (ちょっとゲームのムービー・パートっぽいんですけどね).
が,映画としてどうなのか?といえば,非常に厳しいものがあります.
脚本が悪い...
80年代のOVAで育った僕には,懐かしくもある(監督も当時『バブルガム・クライシス』シリーズで活躍されてましたし)のですが,テーマがヒトと同様に,人工的に作られた生命体にも同様の存在意義がある...それだけ.
これを2004年に書いてくるとは時代錯誤も甚だしい.
終盤,ヒト,人工生命体(本作では,バイオロイド)全体に関わる問題がそのうちの一人のバイオロイドのキャラクター,ヒトミにとっての問題と同列に扱われるのは,いかがなものでしょうか?
映像に携わられたスタッフの方々の仕事には目を見張るものがあり,大変素晴らしいとは思います.まさしく2004年の最高峰の映像です!
ですが,映画は105分じっくり見せるだけの「語りたいメッセージ」があって初めて成立するのではないでしょうか?
5分くらいのショート・ムービーであれば,大絶賛ですよ.でも,105分の映画です,って言われれば,「映像だけですね」ってことです.
本当の戦いは、ここから始まる
トゥーンシェイダーによる、3DCGを2Dに見せるという技術で 作られた事が話題になりましたね。自分は主人公デュナンに 違和感が無かったため、すんなり入っていけました。 内容的には、争うことをやめない人類の業の深さと、その業をも飲み込んで 強く生きていこうとする人たちの始まりの物語です。 「戦いが終わったら、母になりたい」とはそういうことです。 これを観て、何かを感じ取ってください。 あ、あと、機械なのに「ごはぁ!」とか咳き込んじゃうブリアレオスのことはみんなで笑いましょう。(笑い)
戦いが終わったらパパになりたい
原作のファンとしてはストーリーの妙な薄さ等ガックリ来るところも 多いのですが、単体のアニメ映画作品として考えるならそう悪い 出来でもないと思います。 ですが、やはり独特な映像に多少違和感を感じてしまうのと、 話の流れが急ぎ過ぎなのも気になります。 感動的なシーンの後すぐ復活するブリにはちょとビックリ。 まあ尺の面で仕方ないんでしょうけど・・・。
何度みてもスゴイと思う単純ファンより
知人に勧められたのでレンタルして、嵌ってしまい、 ついにはコレクターエディションを買ってしまいました。 原作との乖離は気になりません。DVDのあと原作のマンガを 読みました。残念ながら、マンガの攻殻機動隊と同じく ごちゃごちゃ感があまり好きになれません。 第三者が製作したアニメは整理されているので、 あくまでもエンターテイメントとしてですが楽しめます。 原作者の世界観にこだわりのある人からすると私の意見は 言語道断かもしれませんが、劇場公開するアニメでは、 商業的成功を目指すためには、この整理が不可欠と思います。 さらに、今回はいろいろ実験的要素が多いのでなじみの少ない 絵の質感、3DCGの見せ方が違和感を増幅するようです。 この見せ方は、外国製のやっとぎこちないアニメート可能となったソフトの 約十年前のモデリングと色付けを高度化したもので、当時のフィギュアを見慣れた 私としては、すごいことをやり遂げたなという印象が強くあまり違和感もありません。 単純に戦闘シーン等に興奮したのが正直な感想でもう5回以上見ました。 新しいアニメのシーンを見たい人にはお勧めです。
ジェネオン エンタテインメント
エクスマキナ -APPLESEED SAGA- プレミアム・エディション [DVD] 「ベクシル-2077日本鎖国-」特別装幀版 [DVD] EX MACHINA-エクスマキナ- Evolution of Appleseed (数量限定生産) [DVD] アップルシード [DVD] エクスマキナ デュナン・ナッツ 初回限定版 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
|
|
|
|
|